2018年11月28日
デザインする、ということ。
現在工事中のH邸(長野市篠ノ井)で採用される予定の照明器具。

人が「えいやっ!」とバンザイしてるようなフォルムをしています。
これは、うちの提案でなく、施主がネットで見つけてきたモノ、です。
照明に限らず、今はありとあらゆるものが「デザイン」される時代になりました。
ただ機能を果たせばいい、ということでなく。
見栄えも大事なんです、やっぱり。
僕はクルマにはあまり詳しくはないのですが。
マツダのデザインがいいと評判だそうで。

ふむ。なんとなく分かる気がします。
あまりクルマに詳しくない僕でも、へえ・・・ってちょっと思いますから。
なんでもデザインに走りすぎるのもいかがなものか、と思いますけれども。
「花より団子」ばかりじゃあねえ・・・笑
うちの住宅も、かくありたいものです。
さて、今日の一曲。
SHOGUN LIVEより。
男たちのメロディ、など。
(世代的にはドンピシャなのですが、かっこいいおやじたち、というのがいい)

人が「えいやっ!」とバンザイしてるようなフォルムをしています。
これは、うちの提案でなく、施主がネットで見つけてきたモノ、です。
照明に限らず、今はありとあらゆるものが「デザイン」される時代になりました。
ただ機能を果たせばいい、ということでなく。
見栄えも大事なんです、やっぱり。
僕はクルマにはあまり詳しくはないのですが。
マツダのデザインがいいと評判だそうで。

ふむ。なんとなく分かる気がします。
あまりクルマに詳しくない僕でも、へえ・・・ってちょっと思いますから。
なんでもデザインに走りすぎるのもいかがなものか、と思いますけれども。
「花より団子」ばかりじゃあねえ・・・笑
うちの住宅も、かくありたいものです。
さて、今日の一曲。
SHOGUN LIVEより。
男たちのメロディ、など。
(世代的にはドンピシャなのですが、かっこいいおやじたち、というのがいい)
2018年11月19日
11/24土~12/2日 OPEN HOUSE 【予約制】
長野市北堀 【TEI-TAKU】S邸、OPEN HOUSEです!

11月24日(土)~12月2日(日)
10:00-16:00(ご予約が必要です)
ご予約は空間工房までお電話にて
026-219-9090
シンプルな白とシンプルな鉄庇が、たまらんわ。
ええ家ですよ、今回も。
ぜひとも皆様のご予約をお待ちいたしております。

11月24日(土)~12月2日(日)
10:00-16:00(ご予約が必要です)
ご予約は空間工房までお電話にて
026-219-9090
シンプルな白とシンプルな鉄庇が、たまらんわ。
ええ家ですよ、今回も。
ぜひとも皆様のご予約をお待ちいたしております。
Posted by おかもと社長 at
16:34
│内覧会/お知らせなど
2018年11月11日
アート・ビオトープ那須
Casa Brutus10月号で見たのですが。
びっくりした写真が掲載されていたのでご紹介します。
自然の中に不自然を作り出す石上純也の〈水庭〉、ってのが出ていて。

これは!驚
こんなのどーやってつくるの?(仰天)
防水シートを下に敷いて。
300本以上の木を移植して。
160以上の小さい池をつくって。
しかも
京都の石庭のように、どのポイントから見ても重ならないようになってるというのです。
これ、めちゃくちゃたいへんですよ。。。
こういう感じで進んで、工事だそうで。
(これ、えらいたいへんやったやろなあ・・)

美、というのは、じつにてまひまかかります。笑
(この設計の石上さんって方、すごい)
すいません、またブログ、間があいちゃいましたな・・・苦笑
今日の一曲。
こないだ、ライブ演奏しまして。笑
一曲だけご紹介します。
太陽にほえろ!
びっくりした写真が掲載されていたのでご紹介します。
自然の中に不自然を作り出す石上純也の〈水庭〉、ってのが出ていて。

これは!驚
こんなのどーやってつくるの?(仰天)
防水シートを下に敷いて。
300本以上の木を移植して。
160以上の小さい池をつくって。
しかも
京都の石庭のように、どのポイントから見ても重ならないようになってるというのです。
これ、めちゃくちゃたいへんですよ。。。
こういう感じで進んで、工事だそうで。
(これ、えらいたいへんやったやろなあ・・)

美、というのは、じつにてまひまかかります。笑
(この設計の石上さんって方、すごい)
すいません、またブログ、間があいちゃいましたな・・・苦笑
今日の一曲。
こないだ、ライブ演奏しまして。笑
一曲だけご紹介します。
太陽にほえろ!
Posted by おかもと社長 at
17:16
│名建築・いい感じの建築紹介