2019年02月25日
ロケーションを活かす
先月くらいにみたある高級ホテルの写真。

ホテル名を記憶しておらず・・・静岡県?
どーんと富士山が見えるのです!
これ、すごいな、と思い、思わず画像保存してとっておいたのですが。
こういう建築は「ロケーションの力」を活かしきっている、と言えます。
富士山がどーんと見えるのは、この場所だから。
「この場所だから」というのが「ロケーションの力」です。
他の場所では、これができない。
ここでしかできない。
建築敷地もひとつのロケーションであり。
ここから山が見える、とか。
ここから花火が見える、とか。
そういうことも活かすと住宅建築はおもしろくなります。
それでは今日の一曲。
実川俊晴 - はじめてのチュウ
アニソンもばかにできません、いい曲です。

ホテル名を記憶しておらず・・・静岡県?
どーんと富士山が見えるのです!
これ、すごいな、と思い、思わず画像保存してとっておいたのですが。
こういう建築は「ロケーションの力」を活かしきっている、と言えます。
富士山がどーんと見えるのは、この場所だから。
「この場所だから」というのが「ロケーションの力」です。
他の場所では、これができない。
ここでしかできない。
建築敷地もひとつのロケーションであり。
ここから山が見える、とか。
ここから花火が見える、とか。
そういうことも活かすと住宅建築はおもしろくなります。
それでは今日の一曲。
実川俊晴 - はじめてのチュウ
アニソンもばかにできません、いい曲です。
様式美がまずなければピカソになれるわけがない。
家は建築時点では「請負依頼」だけど、建ててしまったら不動産になる。。。
土地購入して家を建てる流れ、について
型式認定にしばられる大手さんは大変やね(笑)
洗濯機とライフスタイル。サニタリー設計について。
打つ・捕る・投げる・走る。描く・選ぶ・つくる・数える。
家は建築時点では「請負依頼」だけど、建ててしまったら不動産になる。。。
土地購入して家を建てる流れ、について
型式認定にしばられる大手さんは大変やね(笑)
洗濯機とライフスタイル。サニタリー設計について。
打つ・捕る・投げる・走る。描く・選ぶ・つくる・数える。
Posted by おかもと社長 at 17:03
│家づくり設計│名建築・いい感じの建築紹介