2019年03月23日

打つ・捕る・投げる・走る。描く・選ぶ・つくる・数える。

昨日に続いてイチロー選手について、です。
このひとの凄さについては、もはや僕のような野球素人が言うことなんか、なにもないんですが。


野球ド素人からみても、イチロー選手は単純に凄すぎるのです。



野球というスポーツは、動きを言えば、ざっと4つ。
(専門家的にはもっと複雑なんでしょうけど)




打つ
打つ・捕る・投げる・走る。描く・選ぶ・つくる・数える。



捕る
打つ・捕る・投げる・走る。描く・選ぶ・つくる・数える。



投げる
打つ・捕る・投げる・走る。描く・選ぶ・つくる・数える。



走る
打つ・捕る・投げる・走る。描く・選ぶ・つくる・数える。





打つ、捕る、投げる、走る。
この4つが常人離れした動きで、4つともプロ一流レベルって・・・驚





おそらくイチロー選手の場合、推測ですが。


観察力と分析力


大前提として、この能力に長けているものと思われます。
そうでないと、こんな大記録が残せるはずがない。。。




こんな選手、過去にいたでしょうか??







建築の世界でいえば・・・なんだろう??


建築士の学科科目は次の4科目で。
計画・構造・法規・施工


この4つの知識が必要なんですが。。。
まあ、これは設計士に求められる「必要条件」にすぎませんわね。






実務で住宅屋をやるなら・・・

設計(描く)
素材選定(選ぶ)
施工(つくる)
資金計画(数える)




この4つになるのかなあ・・・

あ、いや、住宅屋の場合は・・・


コミュニケーション力(話す聴く)


これも大前提で必要な力で、これを入れると5つかもしれんな・・・
※話す聴く、も、観察力と分析力が必要です。




まあ、あれですよ。
コミュニケーション力ってのは、能力・スキルとは違うという解釈に立ったとしても。。


設計・素材選定・施工・資金計画、この4つすべてに卓越した一流レベルのひとに、まだ僕はお会いしたことがありません。
(1つ2つに卓越したひとなら、何人もお会いしました)



僕ももう20年以上この世界にいますけど。。。
まだまだ全然ですね・・・・・・
(イチロー選手に比べたら足元にも及ばない)






プロ野球の世界でもきっとそうなんだと思う。
打つ・捕る・投げる・走る、この4つともが卓越した選手なんて、そうはお目にかかれないんじゃないかなあ。





やっぱり、イチロー選手は凄すぎる。。。
日本人の誇りですわな。










さて、それでは今日の一曲。
甲斐バンド - HERO



同じカテゴリー(家づくり設計)の記事画像
様式美がまずなければピカソになれるわけがない。
家は建築時点では「請負依頼」だけど、建ててしまったら不動産になる。。。
土地購入して家を建てる流れ、について
型式認定にしばられる大手さんは大変やね(笑)
洗濯機とライフスタイル。サニタリー設計について。
こういうの、小学校でちゃんと教えません??(笑)
同じカテゴリー(家づくり設計)の記事
 様式美がまずなければピカソになれるわけがない。 (2019-05-13 12:28)
 家は建築時点では「請負依頼」だけど、建ててしまったら不動産になる。。。 (2019-05-02 10:58)
 土地購入して家を建てる流れ、について (2019-04-26 16:30)
 型式認定にしばられる大手さんは大変やね(笑) (2019-04-14 18:21)
 洗濯機とライフスタイル。サニタリー設計について。 (2019-04-08 18:22)
 こういうの、小学校でちゃんと教えません??(笑) (2019-03-15 17:05)