2017年05月03日

佇まい、という言葉。

最近になって。


 佇まい


この言葉がすきになりました。



住宅、とも違う。

家、とも違う。

ハウス、とも違う。


ましてや、
デザイナーズ住宅、なんて言葉とはまったく違う(笑)




年をとったせいかもしれません。笑




長野は門前まちです。


善光寺周辺は、情緒あふれる街並みです。





最近、善光寺周辺では、

古い住宅をリノベした、カフェ、ケーキ屋さん、パン屋さんなどがたくさんあります。





最近ね・・・
50前のおっさんである私が(笑)
善光寺周辺の「カフェ巡り」にハマっております(爆)






最近の趣味は「カフェ巡りです」って、
恥ずかしいから言えない笑
(50前のおっさんだから)







ほんまにね・・・すっごいいっぱい発見があって。

めちゃめちゃ勉強になります。





佇まい、という言葉にぴったりだな、と思ったのが。。。


善光寺そばの「粉門屋仔猫」さん。

自家製パンがおいしい、と評判のお店でもあります。



(粉門屋仔猫さんのFacebookページに載っていた写真を拝借しました)



素直に思いました、

素敵だな、、と。




建築のプロとしても、俺は負けてるのかもしれない、と思ったほどです(苦笑)








最近の住宅業界では・・・

オサレでかっこいい家

が流行です。




空間工房も、そういうのを目指して走っていた部分があります(笑)



だけど。。。。。。





去年くらいから、少しづつ・・・少しづつ・・・

変わってきました。




この心情の変化はうまく説明できません。






うまく説明できませんが。


あえて言うなら。



 オサレ疲れ




といったところやろか?(笑)




読者に単純にお聞きします(笑)


オサレな空間で
オサレな服着て
オサレな飲み物飲んで
オサレな食べ物食べて
オサレな時間を過ごす ・・・・・・



疲れへんか??笑








住まいは日常を過ごす場所、です。



肩の力を抜いて、
自然体で素直に家をつくることこそが。
それが「いえづくり」なんとちゃうやろか?








それでも僕は、美しい建築がすきです。

美しい建築がすきだけど、肩肘張っちゃあいけません(笑)




美しさのなかの「佇まい」



そんな家をお手伝いしたいな、と、、、

最近、思っております。



  


Posted by おかもと社長 at 00:01Comments(0)家づくり設計