2017年05月24日
117番とリカちゃん電話
さっき、ネットニュースで。
マツコがやっている「月曜から夜更かし」のなかで、
電話の時報ダイヤル117番を知っているか、というのを取り上げたところ。。。
今の若い人たちは、
117番を使う意味が分からず、
まったく知らない、と。
そりゃあ、そうだ、需要がない。
昔は腕時計の時刻合わせするときなんか、117番はじつに便利だったが。。。
今はそんなことをする必要がない。
若い人たちが「これにかけることってなくない?」という声をあげるのは当然だわな(笑)
ただ、その後に異変が起こる。
テレビを見た人が、
117番に電話しまくり、
回線パンクになった
というニュース(笑)
このニュースを見て、ふと思い出しました。
これは、まだあるのだろうか??、と・・・
そう、、、、
リカちゃん電話

ううう・・・かけたい・・・
どうしてもかけてみたい・・・
その欲求は抑えることができず、かけてみました(笑)
明るい楽しげな音楽が流れたあとに、
可愛らしい女の子の声で
こんにちは!リカです!
5月といえばあなたはなにを思い浮かべる??♡
5月2日はリカの誕生日!♡ ・・・云々
リカちゃんって、5月2日が誕生日だったのか・・・知らなかった(笑)

ん????
電話では5月2日が誕生日って言うてたぞ!笑
ま、それはともかく。笑
リカちゃん電話は残っていたかあ・・・
なんかちょっとほっとするなあ(笑)
YouTubeなんかを小さい子供さんでも見る時代だ、
わざわざ電話して声だけを聞く「リカちゃん電話」は、
117番同様、需要がなくなってしまっていても、
おかしくはない。
考えてみたら・・・
昔は必ずあった、コンビニ前の公衆電話も、ないところが増えたなあ。
昭和のころは、駅を降りたら、だだーっと電話ボックスが並んでいたもんだ。
電話ってのも、ひとつの「文化」だと思うが。
これひとつとっても、大きく違ってしまった、、、ということなんだろうな。
以上、つまらない雑感つぶやきでした(笑)
マツコがやっている「月曜から夜更かし」のなかで、
電話の時報ダイヤル117番を知っているか、というのを取り上げたところ。。。
今の若い人たちは、
117番を使う意味が分からず、
まったく知らない、と。
そりゃあ、そうだ、需要がない。
昔は腕時計の時刻合わせするときなんか、117番はじつに便利だったが。。。
今はそんなことをする必要がない。
若い人たちが「これにかけることってなくない?」という声をあげるのは当然だわな(笑)
ただ、その後に異変が起こる。
テレビを見た人が、
117番に電話しまくり、
回線パンクになった
というニュース(笑)
このニュースを見て、ふと思い出しました。
これは、まだあるのだろうか??、と・・・
そう、、、、
リカちゃん電話

ううう・・・かけたい・・・
どうしてもかけてみたい・・・
その欲求は抑えることができず、かけてみました(笑)
明るい楽しげな音楽が流れたあとに、
可愛らしい女の子の声で
こんにちは!リカです!
5月といえばあなたはなにを思い浮かべる??♡
5月2日はリカの誕生日!♡ ・・・云々
リカちゃんって、5月2日が誕生日だったのか・・・知らなかった(笑)

ん????
電話では5月2日が誕生日って言うてたぞ!笑
ま、それはともかく。笑
リカちゃん電話は残っていたかあ・・・
なんかちょっとほっとするなあ(笑)
YouTubeなんかを小さい子供さんでも見る時代だ、
わざわざ電話して声だけを聞く「リカちゃん電話」は、
117番同様、需要がなくなってしまっていても、
おかしくはない。
考えてみたら・・・
昔は必ずあった、コンビニ前の公衆電話も、ないところが増えたなあ。
昭和のころは、駅を降りたら、だだーっと電話ボックスが並んでいたもんだ。
電話ってのも、ひとつの「文化」だと思うが。
これひとつとっても、大きく違ってしまった、、、ということなんだろうな。
以上、つまらない雑感つぶやきでした(笑)
ものづくりは真剣でないと。
ショーケン…ご冥福をお祈りします
プロダクトアウトか、マーケットインか。
突き詰めれば、「ファン」にウケるか?、ということに行きつくんだろうなあ、きっと・・・
なぜ「孤独のグルメ」はウケるのか
名作はいつまでも飽きないし、色褪せない。
ショーケン…ご冥福をお祈りします
プロダクトアウトか、マーケットインか。
突き詰めれば、「ファン」にウケるか?、ということに行きつくんだろうなあ、きっと・・・
なぜ「孤独のグルメ」はウケるのか
名作はいつまでも飽きないし、色褪せない。
Posted by おかもと社長 at 15:10│Comments(0)
│映画・TV・お笑い