2019年04月01日
令和。新時代になるのですな。
日本列島がこの話題でもちきりでしたなあ、今日は。

元号変更は5月1日からですが、なんとなく今日から、みたいな感じがしますね。
(キリよく4月1日変更でもよかったような・・・)
Rかあ…いいんじゃないでしょうか。
一瞬、え?冷たい?、って全国民が思ったんじゃないか、と思われますが(笑)
んー。
住宅にまつわることで言いますと。
昨日、3月31日までに新築住宅を契約締結した方は消費税8%でよかったのですが。
あれですわ、
今日以降の御見積書は原則として消費税10%です。
※厳密に言えば、9月30日までに完工引渡しご入居ができれば、4月以降の契約でも8%でいいんですけど。
そうだなあ、現実的なところでいえば・・・
5月着工がぎりぎりセーフ、というところなんですけど。
家の規模や大きさ、造作度合などにもよりますわね。。。
新元号にわく日本列島ですが。
消費税増税もひたひたと迫って来てます・・・
(すんません、暗いこと言うて)
それでは久しぶりに今日の一曲、いきましょうか。
平成時代に大ヒットした国民的ソングを。(笑)
だんご三兄弟

元号変更は5月1日からですが、なんとなく今日から、みたいな感じがしますね。
(キリよく4月1日変更でもよかったような・・・)
Rかあ…いいんじゃないでしょうか。
一瞬、え?冷たい?、って全国民が思ったんじゃないか、と思われますが(笑)
んー。
住宅にまつわることで言いますと。
昨日、3月31日までに新築住宅を契約締結した方は消費税8%でよかったのですが。
あれですわ、
今日以降の御見積書は原則として消費税10%です。
※厳密に言えば、9月30日までに完工引渡しご入居ができれば、4月以降の契約でも8%でいいんですけど。
そうだなあ、現実的なところでいえば・・・
5月着工がぎりぎりセーフ、というところなんですけど。
家の規模や大きさ、造作度合などにもよりますわね。。。
新元号にわく日本列島ですが。
消費税増税もひたひたと迫って来てます・・・
(すんません、暗いこと言うて)
それでは久しぶりに今日の一曲、いきましょうか。
平成時代に大ヒットした国民的ソングを。(笑)
だんご三兄弟